ビカクシダ P.Sattahip(サタヒップ)の品種調べと胞子培養【2022年1月~更新中】

当ページのリンクには広告が含まれています。
   
ビカクシダ サタヒップ Sattahip 胞子培養

おはようございます!GreenNeoSoulのそうすけです!

ビカクシダにハマっていくと、園芸品種の種類の多さや深みにどんどんはまっていくことはありませんか?
その中でも原種ヒリーの派生は、原種とは異なる個性を持ったものが多く、さまざまな園芸種が生み出されています。

本記事では、ビカクシダの中でも希少なヒリーの園芸種、P.Sattahip(サタヒップ)の品種調べと胞子培養についての記事になります!

  • サタヒップという品種に興味がある!
  • ビカクシダの胞子培養に興味がある!
  • 胞子葉はどうやって手に入れたの?

こんな方は参考になる記事かと思います(^^

下調べは行いましたが、筆者の推察や感覚が大いに混じっているので、参考程度にしていただけると幸いでございます

目次

目的

数ある交配種について調べた情報を残すため!

ビカクシダ原種についての情報は本などでも見かけますが、
園芸種についてそれが何のかけ合わせなのか、どういった特徴をもつのか、
といった情報があまりありません。

そんな中で、自分なりに品種について調べた結果をブログを通して共有し、
少しでも参考になればいいなというのが目的です。
また胞子培養からの長期的な目線でも調査できたら
面白いかと思い培養を始めました。

1.P.Sattahip(サタヒップ)とは

Hilliiの園芸種!タイのビカクシダ愛好家Yotさんの代表作!

原種と比べて幅広で強く葉全体がウネる葉性が特徴のヒリー系の品種になります。

ちまたではそのかっこいい姿から最高傑作となんかも言われたりしています。
大きくなると非常に派手な胞子葉がでてきて、うねり王なんてあだ名も株保有者さんがつけられていました。笑

ビカクシダの栽培の教科書シリーズにも園芸種ゾーンに写真と説明が乗せられていました。
興味があれば是非よんでみてください(^^

ちなみにSattahip(サタヒップ)というのは地名になってまして、バンコク湾の東部最南端の地名からつけられています!
サイケオという品種もいますが、サイケオビーチなんかもこの近辺にあります。
地名からつけられた品種は結構多いですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛媛でエンジニアをしながらブログを書くアラサー会社員。
自然、お洒落な暮らし、効率化が好き。
ビカクシダと塊根植物にハマり、数年前にガーデニングアドバイザー取得。

主に観葉植物・暮らしについて初心者でも分かりやすく発信しています。

コメント

コメントを残す

目次