【ビカクシダ】 P. Pegasus(ペガサス)という品種調べと胞子培養《2021.8~更新中》

当ページのリンクには広告が含まれています。
   
ペガサス P.pegasus 胞子培養

おはようございます!Green Neo Soulのそうすけです。

運営者:そうすけ

愛媛在住のエンジニア兼ブロガー。
ガーデニングアドバイザー資格保有。

種から植物を100株以上育て、育成・販売しています。
〇Instagram→green_neo_soul

Twitter→@GreenNeoSoul
〇メルカリ→GreenNeoSoul/そうすけ

ビカクシダのペガサス (P. Pegasus)という品種がありますが、名前めっちゃかっこよくないですか?私もその名前のかっこよさに興味を持った一人です。

本記事ではペガサス(P. Pegasus)の品種を調べた結果と、ペガサスの胞子培養について記事にしていきます。

  • ビカクシダのペガサスという品種について知りたい!
  • 胞子培養に興味がある!

このような方に参考になる記事となっております(^^

下調べは行いましたが、筆者の推察や感覚が混じっているので、参考程度にしていただけると幸いでございます!

目次

目的

数ある交配種について調べた情報を残すため!

ビカクシダ原種についての情報は本などでも見かけますが、
園芸種についてそれが何のかけ合わせなのか、どういった特徴をもつのか、
といった情報があまりありません。

そんな中で、自分なりに品種について調べた結果をブログを通して共有し、
少しでも参考になればいいなというのが目的です。
また胞子培養からの長期的な目線でも調査できたら
面白いかと思い培養を始めました。

1.ペガサス(P.Pegasus)とは

品種について

P. Diversifolium と P. Willinckiiの交配種!

P. Diversifolium と P. Willinckiiの交配種になります!白い胞子葉が羽ばたく羽ような姿を形容して、ペガサスと名図けられたと聞いています。

SNSで50~100株くらい調べましたが、株によって姿に差が結構あるイメージで、立葉のものや垂れる葉のものも存在します。

個人的には白さはウィリンキー、胞子葉の分岐の仕方なんかはビフルカツムやヒリーの血統を感じる品種です。

ちなみに P. Diversifolium はビフルカツムとヒリーの交配種になります!

P. Diversifolium × P. Willinckii の品種の代表的なものとしてP.white Hawkが上げられます!こういった系統はどういったところが異なるでしょうか。

ペガサスは幅広な胞子葉で先が垂れているイメージ、ホワイトホークは細い葉で立ち上がりかっちりした印象があります。

念のため有識者に確認したところ、それらは葉の形や、葉の質感が違いで判断されるとのことでした!

そもそも種の考え方として、同交配でも葉形の違いで、名前が違うのはよくあるとのことです。

P.Willinckii×P.Diversifoliumは、4、5種類くらいの品種名があるそうです。
似ているものなんかは、プロでないと判断が難しいのかもしれません。

参考株

P.Pegasus

幅広な胞子葉で、白い胞子葉、葉が垂れるのが非常に綺麗ですね(^^ 
インスタで毎日50株くらいはビカクシダを見させていただいていますが、
原種なんかと比較すると確かにさまざまな血が入っているように感じます。

2.胞子培養

胞子培養でも長期的にどのような株の特性が出るのか検証していきたいと思います。数年かかると思います。笑

1.胞子巻き(2021/8/1)

ペガサス 胞子

あるルートでいただいたペガサスの胞子を巻きました。培地はジフィーセブンです。

胞子培養 ビカクシダ 方法
胞子培養ゾーン

タッパーを閉じて水槽用ライト直下に放置します。
詳しい栽培環境はこちらをご覧ください。

私が愛用のしている成績優秀・コスパ最強の水槽用ライトです(^^

2.前葉体出現(2021/8/25)

ペガサス 前葉体

すごく小さいですが、緑色のぽつぽつが見えてきました。これが前葉体です(最初カビかと思ってました。。)。発芽までは3週間ほどです。

様々な胞子を同時に巻いて区分けしてタッパー管理していました。2か月後はもさもさです。区分けしたのは百均の小物入れです。

本来であれば、このもさもさした状態でスペーシングした方が前葉体が増えます。スペースに余裕がある方は、増えた前葉体をばらして、間隔をあけて培地に置くのが成長が早くなるのでオススメです。

3.胞子体出現(2021/12/1)

4か月ほどで胞子体が確認されました。ここまでほとんど放置です。霧吹きとかは週に1回やるかやらないかです。

数がいっぱい増えるまでもうすこし放置します。

前葉体とは緑の鮮やかさが違うので、肉眼だとさらに見分けやすいです。ただ成長しきっていない胞子体は葉緑体が薄いせいか、結構半透明になっていることもあります。これが結構前葉体と似ています。

胞子体の発芽確認を行うときは、注意深く観察して下さい。

4.スペーシング(2022.1)

スペーシング初日
スペーシング3週間後

胞子体が増えてきたためスペーシングをしました。胞子体が出てきてある程度密集した状態で放置していましたが、スペーシングしてからの成長速度は密集していたときよりかなり早いです。

スペーシングまでの育成のコツ・方法はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

5.スペーシング2か月後(2022.3)

ペガサス スペーシング 2か月後
細長い葉が展開してきています

スペーシング2か月後です。新しい葉がどんどん展開していきます。
他の種と違って細長い葉が多くより成長が早く見えます。

6.スペーシング5か月目(2022.6)

ペガサス スペーシング 5か月後
ビカクシダ ペガサス 胞子培養
白い毛が生えてきています

スペーシング5か月後です。成長はそんなに早くないですが着々と成長しています。
葉に白い毛(星状毛)が生えてきています。成長して白くなってくれる個体なのでしょうか。

7.蒸れて黒くなる+養生中(2022.6)

ビカクシダ 胞子培養 蒸れ
葉が黒くなる

夏の暑さで蒸れたせいか、葉が黒く成ってしましました。
この一件でかなり枯れました。。😢

ビカクシダ 胞子培養 失敗
養生中のペガサス

黒い葉をすべてちぎって、再度植え替えました。
葉は枯れましたが、根と成長点が生きているため、
少しずつ新しい芽が出てきています。

8.真っ白な子株へ2022.12(520日)

ビカクシダ ペガサス 胞子培養

養生中のペガサスでしたが、立派に回復してくれました!
蒸れからの回復のコツは、
①蓋を閉めずにゆっくりと育成させたこと
②肥料を巻いて成長を促したこと
でした🌱

肥料はこちらを使用しています

そしてその子株姿!!星状毛たっぷりの子株へと成長してくれました!!

彼らの成長が本当に楽しみです😊

3.まとめ

  • P.PegasusはWillinckii x Diversifolium の交配種!
  • Willinckii x Diversifolium の品種は葉の形・質感がことなり4~5種類ある!
  • 白い・幅広・葉先が垂れる胞子葉が特徴(個体差は大きい)
  • 胞子培養は1か月で前葉体出現・4か月で胞子体出現

ペガサスは本当に株によって姿が違うので、もっと知りたい方はSNSなどで他の人の株を見てみて下さい(^^♪

ちなみにインスタは「ペガサス」とだけうってもなかなか出ません(いろんなジャンルののペガサス達が出てきます笑)ので、#platyceriumpegasusと打って調べてみて下さい!

以上になります!ここまで見て頂きありがとうございました(^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛媛でエンジニアをしながらブログを書くアラサー会社員。
自然、お洒落な暮らし、効率化が好き。
ビカクシダと塊根植物にハマり、数年前にガーデニングアドバイザー取得。

主に観葉植物・暮らしについて初心者でも分かりやすく発信しています。

コメント

コメントを残す

目次