【誰でも簡単】美しい陰性水草水槽のレイアウト方法のコツ3選~植え方も解説~

当ページのリンクには広告が含まれています。
   

おはようございます!そうすけです!

運営者:そうすけ

愛媛在住のエンジニア兼ブロガー。
ガーデニングアドバイザー資格保有。

種から植物を100株以上育て、育成・販売しています。
〇Instagram→green_neo_soul

Twitter→@GreenNeoSoul
〇メルカリ→GreenNeoSoul/そうすけ

この記事はこんな人におすすめ
  • 管理がラクな陰性水草で水草水槽をつくってみたいけど、具体的にどうしたらいいの?
  • 陰性水草の水槽レイアウトの仕方について知りたいけど、種類がわからない・・
  • ぜんぜんマメな性格じゃないけど、きれいな水草水槽を維持したい!
  • 水草を固定するときは、どうやっているの?

水草の中でも比較的育てやすいことで知られる陰性水草で、水草水槽を作りたいと思ったことはありませんか?

そうすけ

陰性水草とは、強い光を必要としない植物たちです。

でもそもそも陰性水草の水槽を作ろうと思った際に、下記のような疑問がわくと思います。

  • どういった品種がいるのか
  • どこに配置させたらいいのか
  • どうやって水草を固定するのか

初めはわからない方がほとんどかと思います。

私もアクアリウムを始めて、もうすぐ10年程度になりますが、当時ネットにそういった情報はありませんでした。

そのため、都度試行錯誤しながら陰性水草の育成を行っており、たくさんの回り道をしてきました。

そこで本記事では、初心者でも陰性水草を選んでレイアウトしてきれいな水槽をつくれるように、方法やコツをわかりやすく解説していきます。

この記事を読むメリット

本記事を読めば、初心者がゼロから陰性水草水槽を作れるように、必要な手順がわかります!

これまでの知識やノウハウを詰め込んでおりますので、最後まで見て頂けると幸いです😊

目次

陰性水草のレイアウトのコツ3選

陰性水草のレイアウトのコツは3つです。

陰性水草レイアウトのコツ3選
  • 背の低い&高い品種の両方を選ぶ
  • ソイルは使用せず砂利を使用する
  • 流木に専用接着剤を使って活着させる

大きさ別に陰性水草を選ぶ

背の低い水草が7割、背の低い水草が3割くらいで、両方導入しましょう。

水槽レイアウトの基本は、手前に低い水草を設置し、奥に行くにつれて背の高い水草を使用することです。

水素内に立体感を表現することで、非常に美しい空間づくりができます。

なので、水草の選び方が9割を決めるといっても過言ではありません。

背の低い水草が7割、背の低い水草が3割くらいがちょうどいい割合です。
私の水槽もそのくらいの割合で水草を導入し、レイアウトしています。

そうすけ

一部ですがこんな感じで、ネットで1~2万円でいろんな種類の水草を買いあさりました。

背の高い水草は基本的に大きく圧迫感が強くなり、水槽が狭い印象を与えます。

逆に背の低い水草だけだと、奥行きを表現しにくいです。

バランスよく水草を選びましょう。

陰性水草はそもそも種類が多くないので、ここから紹介する品種に最終的によってくると思います。
下記の水草紹介を参考にしてみて下さい。

背の低い種類

水槽の前側や、流木の根元に設置する、小さめでおすすめの水草を下記で紹介します。

水槽の前側におすすめの水草
  • ウィローモス
  • アヌビアスナナ・プチ
  • アヌビアス・ミニマ
  • ブセファランドラ・クダカン
ウィローモス

流木に巻き付けてレイアウトして雰囲気を出せます。前景だけでなくレイアウトできるで非常に使いやすいです。

アヌビアスナナ・プチ

背が低くて葉が小さく使用しやすい陰性水草の代表です。
私的には普通の「アヌビアスナナ」より「アヌビアスナナ・プチ」を絶対選んだ方がいいです。

流木の根元から枝先など使用しやすく、陰性水草に必須と言える水草です。

アヌビアス・ミニマ

葉が小型で細長くなるアヌビアスです。伸び方が上でなく平行に密集して生えてくれるので、小さな草原のような雰囲気を出してくれます。

ブセファランドラ・クダカン

植物全体が赤みを帯びており、深緑の葉表面に銀色の粉のような凹凸があり、非常に美しい品種です。
他のブセファランドラに比べてもあまり大きくなりません。

色見が地味な陰性水草の中で赤色が出るのは唯一無二であり、個人的に一番大好きな水草です。

背の高い種類

アクアリウム 水替え 楽

流木の裏や間から出るように設置すると迫力のある陰性水草を紹介します。

水槽の後継におすすめの水草
  • ミクロソリウム・ウェンディロフ
  • アヌビアス・バルデリー
  • アヌビアス・コーヒーフォリア
  • ボルビティス ヒュディロティ
ミクロソリウム ウェンディロフ

葉先が分岐したミクロソリウムで、鹿の角のように反りあがった葉先が空間に広がりを与えてくれます。

アヌビアス・バルデリー

アヌビアスの中でも幅広い葉を持ち、背も高くなる陰性水草です。大きいので一株あれば十分ですが、一株あると水槽がにぎやかになります。

アヌビアス・コーヒーフォリア

アヌビアスの中でも、トップクラスの変わり葉をもっており、葉脈の凹凸と楕円形の葉形が存在感がある水草です。サイズも中程度なので使用しやすい陰性水草です。

ボルビティス ヒュディロティ

葉全体が細く分岐する陰性水草です。近くで見ると半透明で遠目に見ると迫力があり、繊細さと迫力を持つ他に類を見ない陰性水草です。

ソイルは使用せず砂利を使用する

底材として、ソイル(土)は使用しないことを推奨します。

ソイルとは土を焼き固めた水槽用の底材です。

ソイルの黒い色は水槽全体の色合いを映えさせてくれるのは間違いないです。

しかし陰性水草水槽とソイルは、成長が遅い・活着するといった水草の特徴から相性が悪いです。

  • 成長が遅いので、ソイルの栄養を吸収できずコケまみれになる
  • 流木や石に活着するため、基本的に底材はなくてもよい
  • せっかくレイアウトしても、時間がたつとソイルが崩れてしまう

かといって、底材がないのは水槽の見た目として無機質になってしまいます。

マスターサンドがおすすめ

そこで、ソイルっぽい砂利のマスターサンドがおすすめです!!

私はこんな感じで使用しています。ソイルに似た色・形状をしており、かつ管理しやすいです。

created by Rinker
マスターサンド

見た目はソイルなのに、効能は砂利というめちゃくちゃ相性のいいアイテムになり、非常におすすめです。

これを見つけてかれこれ5年以上使用し続けていますが、これ以上にいい砂利にまだ出会っていません。

流木に専用接着剤を使ってレイアウトする

接着剤で植えたいところに瞬間接着しよう!

陰性水草は土に植えるのではなく、根を流木などに巻き付けて育成します。

木や石に固定する方法として、①バンドやひもで固定する方法②専用の瞬間接着剤を利用して固定する方法の2つがあります。

接着剤で固定するのがおすすめ

どちらもやってみて、私としては圧倒的に②の接着剤で固定する方法がよかったと感じました。
特に初心者は接着剤の方がいいです。

なぜなら下記のようなメリットがあるからです。

陰性水草を接着剤で固定するメリット
  • 初心者でも直観的にレイアウトしやすい
  • 紐で巻き付けにくい流木の根本などでも固定しやすい
  • 固定バンドよりも根が張るまでを気にしなくてよく、初めから見た目も自然
  • すぐ固定してくるので水草の向きや場所を自分が思った通りに固定できる
  • 土に植えないのでレイアウトがくずれにく、砂利もプロホースで掃除できる

具体的には水槽に入れる前に流木や石にピンセットと接着剤を使って水草をくっつけていきます。

私は薬剤の不安もあったので、大手メーカーのカミハタのアクアリウム用接着剤を使用しました。
これを使用した水槽で、薬剤に弱いエビも死んでおらず、生体に影響はありませんでした。

後最初は素手でやっていたのですが、手が汚れることとうまく細部に固定できないので、ピンセットは必須です。

接着方法の具体的な解説は、先ほどの接着剤メーカー(カミハタ)が動画を出しており方法がわかりやすかったです。

レイアウトの際は参考にしてみて下さい。

初心者が陰性水草水槽をコケがなく保つためには

きれいに保てるモチベーションがない方は、下記を意識すれば問題ないです。

  • エサをあまり上げない
  • ろ過機能を上げる
  • 水替えをラクにする
そうすけ

水槽を何度もコケまみれにしてきた私ですが、この3つを意識するだけで3年は綺麗に保てています。

初心者でもわかりやすく参考になるノウハウを書いています。
皆さんに絶賛いただいてる人気記事になりますので参考にしてみて下さい😊

水槽をきれいに保つ方法

水替えを超簡単にする方法

まとめ

本内容をおさらいすると以下のようになります!!。

陰性水草レイアウトのコツ3選
  • 背の低い&高い品種の両方の陰性水草を選ぶ
  • ソイルは使用せず砂利を使用する
  • 流木に専用接着剤を使って活着させる

賃貸でも簡単で手軽にズボラにたのしめる、陰性水草水槽、すごく楽しいですよ!!

陰性水草を楽しみたい草マニアの方も、家でホッと癒されたいライトな方も、ぜひチャレンジしてみて下さい。

下記記事の人気記事の水替えをラクにする方法も楽しむコツとして参考にしていただければ幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

愛媛でエンジニアをしながらブログを書くアラサー会社員。
自然、お洒落な暮らし、効率化が好き。
ビカクシダと塊根植物にハマり、数年前にガーデニングアドバイザー取得。

主に観葉植物・暮らしについて初心者でも分かりやすく発信しています。

コメント

コメントを残す

目次