おはようございます。GreenNeoSoulのそうすけです。
本記事では、P.Elsa(エルサ)の品種調べと胞子培養についての記事になります!
- P.Elsa(エルサ)という品種に興味がある!
- ビカクシダの胞子培養に興味がある!
- 胞子葉はどうやって手に入れたの?
こんな方は参考になる記事かと思います(^^
下調べは行いましたが、筆者の推察や感覚が大いに混じっているので、参考程度にしていただけると幸いでございます。
目的
数ある交配種について調べた情報を残すため!
ビカクシダ原種についての情報は本などでも見かけますが、
園芸種についてそれが何のかけ合わせなのか、どういった特徴をもつのか、
といった情報があまりありません。
そんな中で、自分なりに品種について調べた結果をブログを通して共有し、
少しでも参考になればいいなというのが目的です。
また胞子培養からの長期的な目線でも調査できたら
面白いかと思い培養を始めました。
1.P.Elsa(エルサ)とは
品種について
・血統不明
・胞子葉は白く、立ち上がる傾向にある
・細葉で肉厚な胞子葉
・成長すれば多分岐の胞子葉
P.Elsaについて、その血統について調べてみました。
いつも品種については、SNS・書籍・生産者への質問等で
ソースを確認してあら、情報を記載しています。
しかし、P.Elsaはほとんどと言っていいほど情報がありませんでした。。
名の知れた国内生産者に質問もしてみましたが、
「その品種は知らない」と言われてしましました。。笑
それだけマイナーな品種ということだと思います。
ネットで見つけた過去の販売ページに情報から、参考に自分なりに考察しました。
(あくまで個人の勝手な推察という認識でお願いします。)
エルサにはSnow Queen Fシリーズの最高傑作と記載があり、
そして「F307」とのナンバリングがありました。
予想するに、白い血統をもったビカクシダの
特に色・形の良い選抜個体なのではないかと推察します。
細葉で大きくなれば分岐も増えて雪の結晶のような胞子葉が現れてくれるとのことでした。
ちなみにElsaの語源は、女性の名前です。
”エルザ”とも読み、アナと雪の女王なんかでもいますよね!
参考株
掲載がほとんどない中の、参考株です。
Motion plantsさん、acpomさん共有させていただいてありがとうございます。
美しいビカクシダを育てられている方々なので覗いてみて下さい!
株姿ですが、多分岐・コンパクト・白さなんかの雰囲気はセルソ・ペドロなんかと似ていますが、立葉で肉圧な葉形は異なる点です。
ビーチー・ビフルカツム・ウィリンキーの園芸種のさらにいい形質を集めたみたいな姿をしていますね(^^♪
白ビフなんかにも近い雰囲気です。
2.胞子培養記録
1.胞子入手(2022.1)
P.Elsaの胞子付きの葉を入手しました!
参考株から考えると、胞子に対して少ししか胞子をつけないようです。
胞子はSNSでフォローさせていただいている株保有者さん・販売者さんから直接購入しました(インスタ参考株からではありません)。
販売は非公式とのことなので紹介できませんが、もし胞子培養したい品種があるなら株保有者さんを見つけて販売しているかDM等で確認してみましょう!
もし欲しい胞子があったら頑張って行動してみましょう!
かくゆう初心者な私も特別な関係があったわけではなく、勇気を出していろんな方にDMして購入できました。
胞子の購入方法は過去記事にまとめているのでぜひ参考にしてみて下さい!
2.胞子播種(2022.2)
ある程度繊維がとれたら実際に崩したジフィーセブンをタッパー内に敷き詰め、
その上に巻いていきました。
前葉体が出るまで、ライト直下(14時間照射)にひたすら放置です。
ライトは愛用のコスパ最高水槽ライト、Hyggerを使用しております。
3.前葉体発芽確認(2022.3)
かなり発芽率が悪いですが、ポツポツと一部発芽が見られました!
もしかしたらセルソのような不稔性といわれる発芽しにくい胞子なのかもしれません。
胞子体がでるのかわかりませんが、このまま放置して成長を見守ってみます(^^♪
4.2022.6.1(120日目)
前葉体が肥大化・増殖してきております。
新たな発芽は上記からあまり見られておりません。
この感じ、セルソとすごく似ています。笑
5.2022.8.28(200日目)
やっと胞子体が、一つだけでました!!
一軍ゾーンに隔離して、早く大きくさせています!😊
品種によって本当に胞子体が出るスピードが違うと、痛感させられます。
5.2023.1.1(330日目)
やっと胞子葉が指の太さくらいのサイズに大きくなりました!
他の胞子体はというと、前葉体から全然出ておりません・・・
3.まとめ
- 血統は不明
- 白く多分岐で肉厚な胞子葉
- 胞子はSNSで入手
- 播種から一か月で前葉体確認
- 発芽率は非常に悪い(不稔性?)
肉厚真っ白コンパクトな胞子葉はあと数年かかると思いますが、気長にのんびり楽しんでいこうと思います(^^
なにか知ってる方がもしいらっしゃいましたら、投稿にコメントくれると嬉しいです!
これ違うよ!ってコメントも大歓迎です(^^
成長次第随時更新していきます!
ここまで見て頂きありがとうございました(^^
コメント
コメント一覧 (2件)
このブログをきっかけに私も胞子培養始めてみました。
成長が楽しみです。
しゅんしゅんさんおはようございます!胞子培養の楽しさを知ってもらうことがこのブログの目的でもあるので、本当にうれしいです!成功することを祈っております!