2022年5月– date –
-
【迷ったらコレ!】ビカクシダにオススメのサーキュレーターと間違った選び方
本記事ではビカクシダの育成に必要なサーキュレーターの機能と、おすすめのサーキュレーターについて記事にまとめていこうと思います(^^♪安さだけを重視し必要な機能を知らずに購入すると、適さず使えない場合があります。 -
【まとめ】ビカクシダ胞子培養の失敗3選と対策~カビvs虫vs発芽しない~
本記事はビカクシダの胞子培養ので失敗した経験3つとその対策についてまとめました!ビカクシダの胞子培養、なるべく失敗したくないですよね。。 私自身複数種の胞子を巻き、育てた経験の中で、たくさん失敗してきました。あなたの大切な胞子培養の健康について、一緒に考えてみましょう。 -
【初心者でもできる方法】格安LEDで種から始める屋内実生のやり方・育て方~パキポディウム・アガベ~
本記事では、マンション等の屋内で格安LEDライトで始める塊根・多肉植物の実生の方法について記事にしてまとめていきます。私の方法ですと、数日から2週間以内には発芽しました!高い植物も、種から育てれば安く手に入ります!広くないマンション・アパートでも実生を楽しんでみませんか? -
【リアル】おしゃれなフェイクグリーン ・造花おすすめ植物3選
本記事では、植物大好き人間が勧めるおすすめのフェイクグリーンと 最近のフェイクグリーンのすごさについてまとめた記事となっております。 観葉植物を買って育てるのが不安な方も多いはずです。 そう言った方はフェイクグリーン・造花に挑戦してみてはいかがでしょうか。 -
【第四郵便】植物苗・ビカクシダ子株を安く適切に送る方法
本記事ではビカクシダの子株や植物苗を発送方法や発送するときに使う資材・入れ物について記事にしていきます。 今のところ、この発送方法で大きな事故の声はなく、発送できています。冬が終わり植物もオフシーズンを切り抜け、新しい植物をメルカリやヤフオク販売などで取引される方も増えてきているのではないでしょうか?そんな時に気になるのが発送方法かなと思います。
1